Trapster on iPhone

最近、いちばんいじっている iPhone アプリは “Trapster” かもしれないです。GPS とGoogle Map を連携させて交通取り締まりやオービス情報を表示・警告してくれるものです。

trapster

Trapster とは?

iPhone に限らず、PC や Symbian、BlackBerry でも使うことができる、情報交換のためのツールです。何の情報交換かというと、交通違反を取り締まるオービスや取り締まりの情報で、例えばこんな情報。

  • Fixed Speed Camera : いわゆるオービス
  • Mobile Speed Camera  : 移動オービス
  • Red Light Camera : 赤信号無視を撮影するカメラ!?
  • Police check point & road block : ねずみ取りや検問!?
  • Live Police : 今現在警官が見張っているという情報

Google Map 上に登録され、iPhone で表示させて走っていていずれかのポイントが近づいてくると、画面表示の他にも音声やバイブで教えてくれる代物。悪意のないうっかりしたスピードオーバーでの罰金 & 減点を防いでくれる(はず..)。

元々は、何の情報も登録されていないので、参加しているユーザが見つけた or 知っている情報を登録していく。おまけに情報の信頼性をあげるために、他者が登録したポイントを評価する事ができます。


使い方

まずは http://www.trapster.com/ でユーザ登録をしておく必要があります。その後は iPhone 版の Trapster をインストールして、ログインするだけ。最初の段階ではマイル表示なのでキロ表示に変更したり、各ポイントの通知方法(バイブや音声の組み合わせ)を登録するだけ。

Trapster を表示しておけば、iPhone は自動スリープはしない(はず..)です。運転中は操作や凝視をしなくても、ポイントが近づいてくるとアプリが音声等で教えてくれます。

下記の Screenshot は、ポイントが近づいた例。数秒に一度ポイントが拡大してクルクル回ってくれます。設定によって音声とバイブが鳴って教えてくれます。
(左はオービスレーダ、右は警官が潜んでいるという情報)

trapster01trapster02
iPhone でもポイント登録ができますが GPS の精度が完璧ではないので、後日 PC から微調整をするようにして精度をあげています。ブラウザ上でポイントをクリックすると、Google Street View が表示されるので、精度をあげたポイントの登録にも便利です。

see also

iPhone アプリ “Top 100s by year” をドライブで。

“Top 100s by year” という iPhone App を愛用しています。1950年から2008年までのビルボードチャートの年間トップ100曲をランダムに再生してくれるアプリです。あくまでランダム再生なのでリストも参照できないし、好きな曲も選べません。ただ、各年のヒット曲を一つのアプリで聴くことが出来るメリットは洋楽好きであれば感じるはず。

Top 100s by year

そんなアプリで、今になって初めて気づいた機能!?がありました。iPod/iPhone に対応したカーオーディオから、Dock Connector 経由で “Top 100s by year” の音が流れていました。(当たり前ですかね!?) てっきり、Dock Connector からは iPod の音しか聞こえないと勘違いしていましたが、思い出してみると突然着信音に設定している Bitter Sweet Samba が流れた事もありました。。

もうひとつのメリットは、iPhone の画面で曲を確認することができたり、曲を進めたりすることができること。iPod の機能はカーオーディオに依存せざるをえませんが、このアプリの場合は iPhone で操作できました。

ビットレートがそんなに高くないので音質も良くなく、パケットを食い続けるのが難点ですが、ドライブのお供としては悪くないのでは!? と感じました。

SSD Performance

仕事用の MacBook に、昨日 MacBook Pro から外した SSD を取り付けて一連の HDD/SSD 移行作業が完了しました。Xbench のスコアが楽しくて思わず MacBook / MacBook Pro での計測結果をまとめてみました。

xbench

MacBook はやはり性能面で MacBook Pro には劣るものの、SSD を入れたことで快適になってくれました。OS 起動の早さがたまらない..

Xbench | MacBook Pro w/WD3200BJKT

MacBook Pro のディスクを容量重視のため、64GB SSD(SLC) から 320GH HDD (7.2Krpm)へ交換しました。既に補償期間も過ぎているし、交換経験済みなので交換は20分程度。Cabon Copy Cloner で SSD のデータを HDD へ移動して、iTunesやiPhoto/Lightroom のデータをコピーして移行はあっさり完了しました。

今回、HDD は Western DigitalWD3200BJKT (320GB/7200rpm)を選択しました。理由は、5400 rpm 並の電力と耐衝撃性が売りということなので。

当たり前ですが SSD に比べて起動が遅くなりました。後、HDD の回転する振動が若干手に感じます。ただ、やはりデータを含めて外付けディスクなしで使用できる快適さはよいですね。それ以外には今のところ変わっていません。容量の小さな SSD はデータを持ち歩かないモバイル環境が向いていることがよく分かりました。

昨日に続いて Xbench で計測してみました。やはり格段に成績が落ちています。比較で明日あたり、仕事用の MacBook を計測して、SSD にしてみようかな。ただ、数値で快適性が見えてしまうと劣っている環境が必要以上に嫌になってしまうかもしれない。。

MacBook Pro w/WD3200BJKT