Moment Photo Case for iPhone Xを購入

iPhoneをiPhone 7 PlusからiPhone Xに買い換えて困った事、それはMomentのレンズがそのまま使えなくなった事でした。Momentレンズは昨年からマウントを変更していて、iPhone XではオリジナルのレンズをiPhone XやiPhone 8など新機種にはアダプタを介してもマウントできないようになっています.. 間違っても安いからといって古いマウントのレンズに手を出さないように気をつけてください! (iPhone 7/7 Plusまではオリジナルレンズのみ対応)

気に入っているMomentレンズだから仕方ない! という事で、旧レンズ達 & アダプタを手放して、新レンズ (New Wide/New Superfish/New Macro)とPhoto Case、New Wide Lens Capをオーダーしてようやく届きました。

Moment_Wide_iPhoneX_

感想

  • iPhone Xケースのフィッティングは良い感じ。ぐらつきや軋み、ボタンの押しにくさなどはない
  • ストラップも大きめのものをつけられそう。こちらは写真を撮りやすいようにPeakDesignのストラップを注文・取り付け予定
  • 縦に2つ連なるレンズの都合上か、他のケースと違ってマウントが90度ずれるので、取り付けるとロゴ等が横向きになる
  • レンズはNew Wide / Macro / SuperFish を買いましたが相変わらずケラれのない写真を撮ることができた
  • 基本的にオリジナルのレンズと同じケースを使用できますが、New Wide Lensだけは径が大きくなっているので、レンズキャップはNew  Wide Lens Capのみ対応、既存のLens Holsterは入りますがキツキツの状態になる

購入メモ
11/23/2017 Pre-Order
..この時点ではiPhone X用のPhoto CaseはPre-Orderでした
..購入するタイミングを誤ってしまい翌々日からBlack Friday Saleに突入orz..
12/11/2017 Photo Caseの発送が遅れるというメール (12/28頃を想定)
12/23/2017 “Your Order is being prepared” メール。要は出荷準備中ですね。
12/27/2017 “Good Things are Headed Your Way!” メール。要は出荷されましたメール
後のTrakingは以下のような感じです。

  • 2016年の購入時はアカウント登録をして購入しましたが、ユーザログイン自体がサイトから無くなっているようで、都度購入に変わっている
  • 前回はこんな事はなかったと思いますが、香港から出荷された商品がベルギーに送られ、その後日本に送られて来るという非効率な旅をして来ました。BPostというベルギー郵政が配送業者に指定されているからでしょうが、時間と燃料費が勿体ないと感じた
  • Landmark GlobalのトラッキングURLが案内されますが、なかなか更新されないので悩んでいたところ、同ページにリンクされているBpostのトラックページの方が更新されている様な事がありました。Landmark Globalで動きがない時はBpostのトラッキングページを見てみると良いと感じた
  • 通過時に時間がかかったと思ったら送料別で$300ほどの商品に対して1,800円ほど地方消費税+通関料を受け取り時に日本郵便から請求された

2017-2018_Moment_tracking

レンズ & ケースが到着した直後に、フィルターマウントが発表されました。2018年春に発送予定という事でもう少し先になりそうですが、フィルターをつけてシャッタースピードを変更したりとiPhoneでの撮影でも色々と試す事ができそうなのでPre Orderしておこうと思います。

広告

Beoplay E8 ファームウェア V.5.4.0 公開されてました

Beoplay E8が良い感じで使えているのでAirPodsを手放しました。ふだん音楽を聴く時にBeoplayのアプリを起動することがあまりない為、気がつくのが遅れましたがE8用のファームウェアV.5.4.0が公開されています。(BeoplayのiOSアプリ 2.1.0が1月2日に公開されているのでそこら辺の時期からかもしれません)

ファームウェアアップデートはケースから取り出してiPhone(もしくはAndroid)とBluetoothで接続された状態でアプリに表示されたダウンロードマークからアップデートしていきます。

アップデートにより修正される内容は、以下の記載になっていました。

  • Voice call improvements
  • Minor bugs fixed

充電された状態でスマートフォン上のアプリを起動した状態で、E8を遠ざけずにまってくださいっという注意書きがでます。

音楽を聴きながらアップデートするとアップデートが遅くなるそうです。音楽は再生しないで耳に装着しておくとアップデート後のペアリングを音で確認できるので良いですよ。

特に問題なくアップデートする事ができました。今のところその後の不具合も見当たりませんが、気づきがあればアップデートします。

(追記)

5.4.0へのアップデート後、従来はE8をケースか取り出して電源を入れた際に”ポン”という音が鳴って、Bluetooth機器との接続できた位のタイミング”ポンポン”という音が鳴っていたものが、最初の”ポン”だけに変わった様です。