iPhoneのパケット通信量を調べる方法はいくつかありますが、アプリを含めてどれだけ誤差があるかチェックしてみました。
いずれのデータも今朝時点での情報で、それほど差分はないと思っています。
1. iPhoneの設定から確認 (設定 > 使用状況 > モバイルデータ通信の使用状況 > モバイルデータ通信の利用データ量)
Sent: 161 MB, Received: 1.2 GB (このスクリーンショットは英語表記に設定しています)
3. (アプリ) DataWizでチェック
2.969 GB
4. (アプリ) DataMan Proでチェック
1.3 GB
請求はauからされるので、auサポートアプリが正しいと考えるとiPhone内蔵のモバイルデータ通信の使用状況とDataManはかなり近い値にあるので、これらのアプリは信じても良さそうです。DataWizに関してはバグだと思いますが突然900MBの通信がされる様な表示になったりする事があるので、総量の確認目的だと信憑性が低くなります。
ちなみに、DataMan Proではどのアプリでどのくらいの通信が発生したのかを確認する事ができます。以下の様に1.3GBの内訳が表示されるます。Check-Inマニアな私はFoursquareが多いのですが、2番目のseal (=PoiCa)についてはここ一月以上このアプリを開いていないのに111.8MBも通信が発生している事が気がつけたりするので、このアプリ重宝しています。