標準 投稿者: timepotter 投稿日 2010/05/28 カテゴリー: iPad コメント コメントする iPad VGA アダプタを試す。 既に米国の友人に買ってもらった iPad があるので 今日のお祭り騒ぎには参加していませんが、 参加中の同僚に VGA アダプタを購入してきてもらいました。 早速試してみたところ、すべてがVGA出力される訳ではないと理解しました。 今のところ、VIDEO の出力とKeynoteのスライドショーの出力だけ確認。 Keynoteは作り込みによって、結婚式の二次会などのイベントでも使えそうな予感。 ちなみにiPhone につないだところ、予想どおりの出力でした。 広告
標準 投稿者: timepotter 投稿日 2010/05/19 カテゴリー: Mac コメント コメントする Core i7 MacBook Pro & SSD MacBook Proの持ち運びの機会が予想外に多くなったので、SSDに換えてみた。 予算の都合上MLCにしましたが、かなり軽快。 時間がないので Xbench の スコアだけ貼付けておきます。
標準 投稿者: timepotter 投稿日 2010/05/18 カテゴリー: Mac コメント コメントする Core i7 MacBook Pro 15″ Xbench (Cont.) Core i7 MacBook Pro 15″ のベンチマーク結果をいつもの比較表に載せてみた。 こうしてみると唯一の弱点はディスクであることが一目瞭然。 MLCでもいいからSSDに載せ替えようかな。。
標準 投稿者: timepotter 投稿日 2010/05/14 カテゴリー: Mac コメント コメントする Core i7 MacBook Pro 15″ Xbench MacBook Pro (2.66GHz Core i7 , 8GB Memory, 500GB HDD, High-Resolution Screen) のベンチマークを Xbench でとってみました。 やはり Disk がネックのようです。ただ、Aperture 3 などの動作は従来機に比べて かなり快適になりました。
標準 投稿者: timepotter 投稿日 2010/05/04 カテゴリー: iPad コメント コメントする iPad & Think Outside Keyboard iPadにBluetooth Keyboardがつながるということなので、かつてPDAに 使っていた懐かしのThink Outside Keyboardをダメモトで試してみた。 結果は OK。”Windows key”と”Space key” を同時押しすることで英語と 日本語の切り替えもできるため、なんの不自由も感じさせません。 逆に、PDA 用のスタンドに横向きながらiPadを立て掛けられるので むしろiPad用と勘違いさせるくらいに相性が良いです。 このポストもiPadのWordPressでポストしてみました。