Mac OS X 10.6.5 update = Mail.app 4.4 update

本日、早速 Mac OS X 10.6.5 へのアップデートを実行しました。
Mail.app を起動して気付いたのが Mail.app も4.4へアップデートされていて、
Plugin が使用できなくなっていました。使用しているもので利用できなくなったのは以下。

  • GrowlMail (不要なので放置)
  • Mail.appetizer (11/11にbuild 151がリリースされ対応)
  • MailTags (MailTags 2.5で対応。リリース済み)

バージョンアップが早いプラグインは非常に助かります。

20101111_mail4-4

広告

Snow Leopardでのrootユーザを有効にする方法

Mac OS 10.6 (Snow Leopard)でのルート(root)ユーザを有効にする方法を改めて思い出したのでメモします。rootはUNIXの世界ではそのコンピュータ上のすべての権限を有するユーザなので、操作には注意が必要です。

(追記. Mac OS X 10.8 (Mountain Lion)でも同じ方法でrootを有効にする事ができます)

  • Mac OS 10.6 では(以前も以降も)、root はデフォルトで無効にされています
  • 使用する場合は Directory Utility で有効にする必要がある
  1. Directory Utility.app を起動
    – Terminal.app で $ open /System/Library/CoreServices/Directory\ Utility.app を実行
    – Finder で /システム/ライブラリ/CoreServices/ 以下の”ディレクトリユーティリティ.app” をダブルクリック
  2. ウィンドウ左下のカギマーク “変更するにはカギをクリックします” をクリックしてユーザの認証パスワードを入力
  3. “編集” から “ルートユーザを有効にする” をクリック。初めての場合にはルートのパスワードを設定する画面が表示されますので入力

Mac OS はこの手の方法もバージョンで微妙に変わったりするので、いざという時に探してしまいますね。