Mac | SkyDriveとOneDrive

Microsoftが提供しているオンラインストレージ、SkyDriveがOneDriveに名称変更されてMacにもやってきました。(iTunes)  アプリの名前が変わっているからなのかAppStoreのアップデートには表示されないので、AppStoreでOneDriveを探すか、SkyDrive.appを起動する事でOneDriveのインストールが始まります。

いまいちだと感じたのは、OneDriveがインストールされた後も/ApplicationsにSkyDrive.appが残っている事。アプリ自体は15.2MBと大した事ないのですが、使わないゴミが残るので自動的にSkyDrive.appを消してくれるとありがたいんですけどね。OneDrive.appに入れ替えた人は削除する事を忘れずに。

広告

OS X アップデート 10.9.2 来てます。

先日 iOSのアップデートがあったばかりですが、Mac OS X 10.9 (Maveriks)にも10.9.2のアップデートが提供されました。

20140226_10.9.2

主な修正・アップデート内容はスクリーンショットの通りですが、FaceTimeやiMessageの機能追加や様々なセキュリティの修正がされています。iOS 7.0.6 アップデートで話題になったSSL接続時の問題への対応は表立って記載されていないので、別で修正されるのですかね?

(追記) 10.9.2でSSL bugも修正されたみたいです。

いずれにしても、セキュリティの修正がされているのと FaceTime Audio対応などの機能追加がされているので早めにアップデートすることをお勧めします。OSの再起動は必須です。また、アップデート後に使用できるようになるまで時間がそれなりにかかる (MBP15 Retina Mid 2012で10分前後)ので、タイミングにはご注意下さい。

LinkedInにアップロードされたメールアドレスを削除する方法

アップロードしていない筈が、いつの間にかLinkedinに携帯電話などのメールアドレスが一部アップロードされていたので削除する方法をメモしておきます。

以下のURLからLinkedInのアドレス帳で、かつアップロードされたコンタクト一覧にアクセスする事ができます。
http://www.linkedin.com/people/contacts?sortAction=lastName&showInvited=true&membersOnly=false

消去したいコンタクトを選択した上で、画面下部の “Delete selected contacts” をクリックする事でアップロードされた情報が削除されます。この操作で、既にコンタクトになった人との接続が切れるような事はありませんでした。

iOS 7.0.6 きてます。

日本時間の2014年2月22日、iOSアップデート 7.0.6が公開されています。
対象は恐らくiOS7対応のすべての端末だと思われ、自宅にあるiPhone 5、iPhone 5s、iPad Air、iPad mini (1st )でアップデートが可能でした。

主な修正内容は、SSL接続時の検証に関するセキュリティ対応ということで、マイナーアップデートではありますが、アップデートをお勧めします。

アップデート開始ボタンを押してから使用出来るようになるまでの所要時間は、iPad Airが10分弱、iPhone 5が15分弱でした。iPhone 5sはもっと短かった気がします。

因みにまだ切り分けができていないのですが、iPhone 5のアップデート後、謎の平和なメロディとバイブがなり続けています。再起動やバックグラウンドアプリのkillなどをしてみましたが、鳴り止んでくれません.. 何なんだろう..

20140222-115721.jpg