HELLO! HTC Hero

Android が載っている HTC Hero を買ってみました。
docomo の SIM を入れて、mopera U でデータ通信をしていますが、今のところほとんど
WiFi のみで使用しているため、パケット通信料は気にしていません。

備忘録として、きょうまでの 4日間でインストールしたアプリをメモしておきます。

  • Twidroid Pro (Share): Twitter 用クライアント。はじめて有償アプリを購入しました。Pro 版はデスクトップ用の Widgetも提供されています
  • Trapster (Free): iPhone でおなじみのオービス対策アプリです。まだ iPhone 用のアプリの方が洗練されてますね
  • Flexilis Mobile Security (Free): Virus Scan。アプリの Virus Check から backup、紛失・盗難時の探索までできる盛りだくさんのアプリです。Beta という文字があることから、いずれ有償化されるのでしょうか。
  • OpenWnn plus (Free): 日本語入力。Simeji と比較して選択。
  • Google Sky Map (Free): 天体観測!?
  • MyQR (Free): アドレス帳の情報を QR Code に変換してくれる
  • ShootMe (Free) : Screenshot アプリ。root 権限が必要
  • Androids Around 2 (Free) : Android 版、すれ違い通信
  • K-9 Mail (Free): メールクライアント
  • Remember The Milk (Free): 使い続けるには RTM の Pro アカウントが必要です。
  • AndroLib Wallpapers (Free)
  • AndroZip File Manager (Free)
  • CellFinder (Free) :
  • Facebook for Android (Free)
  • 手帳の付録 (Free) :

HTC Hero は、買ったまんまで Android Market で買い物ができました。
UI フェチの私にとっては、iPhone の App Store と違って Android Market で画面の確認ができない
のが残念なところ。

HTC から Hero については Android 2.0 (Eclair) へのアップデートも約束されたことだし、
しばらく遊べそうな Gadget  になりそうです。

広告

DoubleTake | Panoramic Photo

DoubleTake という Mac OS X アプリを買いました。販売元のサイトに “Virtual Wide Angle Lens” と
表現されていますが、複数枚の写真を組み合わせるアプリです。

この手のソフトの使用経験がなかったので懐疑的でしたが、試してみるとかなり簡単に写真を
合成することができました。DoubleTake の Window 内に隣り合った写真を放り込むだけで
アプリ側である程度勝手に合成してくれるのですが、これがかなり優秀。ズレる事もありますが、
それでも自然に見えてしまうし、修正も簡単です。

試しに富士宮市の白糸の滝で撮った写真 x6 を組み合わせてパノラマ写真にしてみました。

doubletake_origin

これを DoubleTake に放り込んで合成、トリミングまでやるのにかかった時間は 10分くらい。
後は書き出して Lightroom などで現像してあげれば完成。 写真としては手が入りすぎたもの
になってしまいますが、風景を伝えたり残したりするには充分なレベルになります。
(お試し期間中は、写真の下に DoubleTake という Watermark が入ります)

http://www.flickr.com/photos/timewalker/3982951973/

今回、6枚の写真をあわせたのですが、合成した後も 6枚目のExif がしっかり残っていました。
しばらく遊べそうなアプリです。 EURO 17.95/ USD 24.7