Mac | Java 7 update 13 がリリースされています

Java 7 update 13が2013年2月2日(日本時間)にリリースされました。

追記. 2013/3/4 に Java 7 update 17 がリリースされています。Java 7 update 17がリリースされました < Just Pottering 2

http://java.com よりダウンロードする方法もありますが、今回はメニューを辿って更新してみました。(Mac OS)

  1. “システム環境設定”から、”Java”をクリックします
    (ここで”Java”が表示されていない場合は、Java 7がインストールされていない可能性があります)
    system_pref_java
  2. 次の画面が表示されて、別ウィンドウに”Javaコントロールパネル”が開きます。java_prev
  3. 開いた “Javaコントロールパネル” で”更新”タブをクリックして、”今すぐ更新”をクリックします。
  4. “今すぐ更新”をクリック後、次の画面が表示されるので、”Install Update”をクリックします。java_update_13
  5. クリック後アップデートがダウンロードされ次の画面が表示されるので、”Install and Relaunch”をクリックします。これで、アップデートが完了します。java7_u13java_ready_to_install
  6. アップデート後の確認は、1〜3の手順で確認する事ができます。

Windows (XP)の場合は、コントロールパネル > Java > “更新”タブ > “今すぐ更新” で更新する事ができます。
windows_java_conpane

Release note : Java SE Development Kit7, Update 13 (JDK 7u13) – oracle.com

広告

再セットアップメモ | Vaio type P

諸事情により、Vaio type P を一から再セットアップしました。壁紙やiconの編集は使い慣れたMacで.. 素材やEditのメモとして残しておきます。

だいぶ Mac OS に近い操作感が得られるようになりました。

Safari 4 Beta

仕事用 MacBook (Core Duo 2.0GHz/2GB DIMM)に Safari 4 Beta をインストールしてみました。
http://www.apple.com/jp/safari/

インストールは Installer によるインストールで、Safari 3 beta の様に既存のSafariとの単純な共存はできそうもなかったです。インストール成功後には再起動を求められるので、やりかけの仕事がある人はご注意ください。
Safari 4 Install Success

簡単に使用してみましたが、面白い事に Tab がウィンドウ最上部にあったり、Top sitesというよくアクセスするサイトのサムネール表示する機能だったりと探検したい気分になるブラウザでした。今のところおかしなエラーも起きていません。帰ってからまた試してみようと思います。あとは、Vaio type P でも試してみますか。

Safari Top Site

ちなみに、今朝、家のMacBook Pro (Core 2 Duo 2.4GHz/4GB)インストールしようとした所、”Safariはこのボリュームにインストールできません。ERROR_SEC” と表示されてインストールすることが出来ませんでした。違いは、Boot disk が SSD だということしか思いつきませんが、詳細は帰ってから調べてみようと思います。

追記:
Vaio type P (Vista/SSD)でも試してみましたが、こちらのインストールは無事成功しました。SSDという予想は早くも外れました。。
このサイトに ERROR_SEC というキーワードで来られた方が多いので、他にも同じ現象にあっている方が多いみたいですね。Mac/SSDなのかな?

Safari 4 Beta on Windows VistaWindows のSafari 4 Betaの感想ですが、3のようにMac風な外観ではないのが残念ですが、”Tabs on Top”と呼ばれるタブの表示が従来のWindowsアプリと違って新鮮ですね。

追記2. ERROR_SEC の問題ですが、解決しました。詳細は次のポストに記載しています。