iOS 13.1が公開されたばかりでしたが、iOS/iPadOS 13.1.1が公開されました。セキュリティ系のアップデートです。
https://support.apple.com/en-us/HT210624
iPhone 11 Proで早速アップデートしてみたところ、ダウンロードで5分、インストールで10分掛かっています。
iOS 13.1が公開されたばかりでしたが、iOS/iPadOS 13.1.1が公開されました。セキュリティ系のアップデートです。
https://support.apple.com/en-us/HT210624
iPhone 11 Proで早速アップデートしてみたところ、ダウンロードで5分、インストールで10分掛かっています。
2017年1月11日Microsoft Office 2016 for Mac 15.30.0が公開されています。Microsoft AutoUpdateを利用して各アプリケーションのアップデートする事ができます。
対象はPowerPoint/Outlook/Excel/OneNote/Word。OneDriveは別途AppStoreで17.3.6725.0105が公開されています。
リリースノートをみてもWordのフォーカスモードに関する機能更新以外に明確な修正・変更点の記載は記載されていませんでした。
2016年10月18日、AppleがiOS 10.0.3をiPhone 7/iPhone 7 Plus向けにリリースしました。iPhone 6s以前のモデル及びiPadでは本アップデートは表示されず、iOS 10.0.2で問題なく利用できます。
修正内容は、電波の接続が一時的に切断されてしまう問題への対応となっています。少なくとも日本で利用している限り同様の事象に気がついた事はありませんが、海外 (Verizonなど)で同様の問題が起きてしまっていたそうです。
特に適用の重要性は感じませんでしたがiPhone 7 Plus (SIM unlocked)にインストールしてみましたが不具合等は確認できていません。iPhone 6s / iPad Pro 9.7ではアップデート自体が表示されませんでした。
OS XおよびWindows向けの Adobe Acrobat DC “15.016.20039 Planned update, May 10, 2016″が2016年5月10日に公開されています。
セキュリティ対策、バグ修正に加えてDocument Cloudを契約している場合には一部機能追加も行われています。