iOS 13.1が公開されたばかりでしたが、iOS/iPadOS 13.1.1が公開されました。セキュリティ系のアップデートです。
https://support.apple.com/en-us/HT210624
iPhone 11 Proで早速アップデートしてみたところ、ダウンロードで5分、インストールで10分掛かっています。
iPhone
iOS 13.1が公開されたばかりでしたが、iOS/iPadOS 13.1.1が公開されました。セキュリティ系のアップデートです。
https://support.apple.com/en-us/HT210624
iPhone 11 Proで早速アップデートしてみたところ、ダウンロードで5分、インストールで10分掛かっています。
ここの所、iPhoneのiCloudバックアップが失敗し続けているので確認したところ、iPhone/iPadのFlickr.appがiPhoneで26.28GB、iPadで13.16GBもストレージを消費している事に気付きました。
設定 > 一般 > iPhoneストレージと辿るとアプリとデータのそれぞれでどの位消費しているのかを確認する事ができます。
対処法はFlickr.appの削除 & 再インストール。アプリの動き的に写真がキャッシュされている様子はないので手間 & 再ログイン以外のデメリットはなさそうなので、思い切って削除してみました。
以下は再インストール後のサイズ。1/1000位に減りましたね。特に支障は感じてません。
FlickrのHelp Forumにも同じようなスレッドがいくつかありますが、みなさん渋々再インストールして空き容量を確保しているみたいです。
Flickrをお使いでiPhone/iPad/iCloudで容量不足でお悩みの方は確認してみると良いかもしれません。
iPhoneをiPhone 7 PlusからiPhone Xに買い換えて困った事、それはMomentのレンズがそのまま使えなくなった事でした。Momentレンズは昨年からマウントを変更していて、iPhone XではオリジナルのレンズをiPhone XやiPhone 8など新機種にはアダプタを介してもマウントできないようになっています.. 間違っても安いからといって古いマウントのレンズに手を出さないように気をつけてください! (iPhone 7/7 Plusまではオリジナルレンズのみ対応)
気に入っているMomentレンズだから仕方ない! という事で、旧レンズ達 & アダプタを手放して、新レンズ (New Wide/New Superfish/New Macro)とPhoto Case、New Wide Lens Capをオーダーしてようやく届きました。
感想
購入メモ
11/23/2017 Pre-Order
..この時点ではiPhone X用のPhoto CaseはPre-Orderでした
..購入するタイミングを誤ってしまい翌々日からBlack Friday Saleに突入orz..
12/11/2017 Photo Caseの発送が遅れるというメール (12/28頃を想定)
12/23/2017 “Your Order is being prepared” メール。要は出荷準備中ですね。
12/27/2017 “Good Things are Headed Your Way!” メール。要は出荷されましたメール
後のTrakingは以下のような感じです。
レンズ & ケースが到着した直後に、フィルターマウントが発表されました。2018年春に発送予定という事でもう少し先になりそうですが、フィルターをつけてシャッタースピードを変更したりとiPhoneでの撮影でも色々と試す事ができそうなのでPre Orderしておこうと思います。
Geekbench 4を使って手持ちのmacOS/iOS機のCPUベンチマークを取得しました。環境はいずれも最新OS (iOS 11.1.2/macOS 10.13.1と一台Public Betaが混ざってます)で
どれも大凡体感通りのベンチマークスコアです。Xbenchのように総合的に計ることができると使った感じに近くなるのですが、iOSも使えなかったり、macOSでも使えなくなっていたり..
しかし、MacBook (Early 2016)の倍のスコアを叩き出す iPhone X、しっかりとそのパワーを活かしていかないと勿体ないですね。
iOS 11へアップデートしてから、特にiPad Proでは使いやすさを実感するケースが増えてきました。他方、ちょっと困った事としてパーソナルホットスポット/Personal Hotspotを設定している機器に接続できない事が多く出てきています。
具体的な症状としては、iOS 11.0.3のiPhone 6sのホットスポットに、iOS 11.0.3のiPad Proから接続しにいっても接続できませんでしたという事で接続できない問題です。Personal HotspotのOff/OnやiOSのOff/Onをしても改善しませんでした。
調べてみると結構同様の問題に遭遇されている人が多いそうです。
https://forums.macrumors.com/threads/personal-hotspot-issues-in-ios-11-iphone-ipad.2061194/
上記のフォーラムで回避策としてiCloudからのログアウト・ログインを試すと接続できるような記載があり、試しにiPhoneをiCloudからログインし直したところ接続できるようになりました。
ちなみに、iPhone 7/8/XなどApple PayでSuicaを利用している人はiCloudからのログインのタイミングは気をつけた方が良いです。Suicaの設定もiCloudと関連しているので、うまくログインできないと定期が使えずに改札から出られないという災難に会う事も考えられますので。