Livescribe wifi smartpenの初期化方法

Livescribe wifi smartpenの初期化をしたのでメモします。

smartpen内にはノートや録音データが保存されている状態なので、他の方に渡す時などは初期化した方が良いです。
まず、前提としてsmartpenがWi-Fiに接続されている必要があります。また、操作用のノート(専用)または操作用ステッカーが必要です。
すべてのデータと、登録情報が削除されるので初期化する前に同期しておく事をオススメします。登録されているLivescribeアカウントからもsmartpenが削除されるのでご注意下さい。

  1. Wi-Fiに接続。SSIDが公開されていないと接続できないが、iPhoneのパーソナルホットスポットでもOK
  2. ノートの奇数ページ下のメニューボタンを2回 smartpenでタッチしてメインメニューを出す
  3. ▼(下矢印)を2回タッチして “Setting”が表示されたら、▶︎ (右矢印)を1回タッチ
  4. ▼ (下矢印)を15回くらいタッチして “Erase all content and settings” を表示して、▶︎ (右矢印)を1回タッチ
  5. “Confirm Pen reset? Tap right to delete all of your recorded data and settings” と出るので▶︎ (右矢印)を1回タッチ
  6. 再起動してきたら完了です。”Go To: http://www.livescribe.com/setup Enter Code: XXXX-XXXX then connect to Wi-Fi to complete activation” という初期化メニューが出てきます

今回の操作ではじめてwifi smartpenがiPhoneのパーソナルホットスポットにつながる事を知りました。私のまわりの環境では、どのWi-FiもSSIDをマスクしているのでパーソナルホットスポットがあって良かったです。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中