Xperia Z Ultraの飛散防止フィルムを剥がしました。

Xperia Z Ultra (SIM Free/香港版)の飛散防止フィルムを剥がしましたのでメモします。

20131109_XZU

とはいっても、剥がしたくて剥がしたのではなく、諸事情により飛散防止フィルムが一部かけてしまったのが原因です。
一般的なスマートフォンの飛散防止フィルムよりも、かなり固いフィルム(というよりガラス)でした。やはり鉛筆やその他のペンを使う前提があるからでしょう。その分、剥がすのには非常に苦労して欠けた部分から剥がし始めて2時間程かかりました。

剥がす際はピキピキといったガラスにヒビが入る様な音がします。引っ張ってもガラスが割れるので一気に剥がれてくれないので、少しずつカッターを使って剥がしました。剥がした後には接着剤がべったり残っているので、これも念入りに取り除いてあげるとキレいな画面が出てきました。

  • 正面上部の SONY ロゴは飛散防止フィルムと一緒に剥がれました
  • 飛散防止フィルムを剥がした後も操作性に問題はありません
  • よほど SONY ロゴが嫌いでなければ剥がす事のメリットはみあたりません

手放すつもりだったのですが、流石にこの状態だとお店で買い取ってもらえないので、別途ガラスフィルムを貼って使い続ける事にしました。ガラスフィルムを貼ってももちろん操作性などに問題ない事は確認済みです。

20131109_XZU2

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中