MacBook Pro 15 Retina (Mid 2012) を Mac OS X 10.9 (Mavericks) にアップグレード・インストールしました。私の使用しているアプリでの動作状況などを少しずつメモしていこうと思います。
- Adobe Acrobat X 10.1.8 : 問題なし
- Alfred : 基本動作は問題なし (Unable to compile script ‘finder’ というエラーがたまにでる)
- Chrome 30.0.1599.101 : 問題なし
- Cisco AnyConnect : 3.1.04074 移行で対応。※ 3.1.03103 以前では接続が頻繁に切断されます
- Delicious Library 2 ver.2.8.1 : ダメっぽい。起動したところ2回ともOSハング。
- Disk Doctor 3.2 : 問題なし
- Fuji Xerox DocuWorks Viewer Light 7.0.2 : 問題なし
- Dropbox 2.5.25 : 問題なし
- Evernote : 問題なし
- Inky (Version AffableCephalopod): JavaScript Alertがでて使えない
- Jedit X 2.37 : 今のところ問題なく使えています
- LINE 3.2.0.63 : 問題なし
- Mail.appetizer: 未対応(開発終了)
- McAfree Virus Scan: 最新版であればOKとの情報
- Microsoft Office 2008 for Mac : 起動できる事は確認
- OmniFocus: 現在 Public Beta ですが OF2 は Mavericks 必須です
- Rubbernet : 問題なし
- Skitch : 対応済みのver2.7が公開中
- Skype : 問題なし (6.9.60.517)
- Sophos AntiVirus 8.0.18c : 問題なし
- Sparrow Lite : 問題なし
- TextExpander 3.4.2 : 問題なし。ただし、コンピュータの制御の許可が必要 (詳細はこちら)
- Tweetbot for Mac Version 1.3.3 : 問題なし (一部問題があるらしい)
- VirtualBox : 4.3でも問題あり
- 1Password : 問題なし
- Parallels Desktop 7 : そのままだとエラーあり。対応が必要。
– ”お使いの Mac で仮想化サポートが無効なため、仮想マシンの動作は遅くなる場合があります。” というエラー
– KB Pallalels: http://kb.parallels.com/jp/111693
– Parallels Desktop 5以降がMavericks対応だそうです (OS X 10.9 Mavericks 対応機種 – KB Parallels) - Canon PIXUS iP90 : 公式ドライバは10.7までですが、2014年の年賀状印刷できました
- NTT docomo FOMA L-05A : 正式対応(10.9, 10.9.1)を確認
– Mountain Lion (10.9)対応のドライバ
(更新履歴)
12/2/2013: Cisco AnyConnect 3.1.04074 移行で対応済み
4/9/2014: L05A ドライバの対応をアップデート
L-05Aの10.9ドライバようやく出ましたね
Mamoruさん
ありがとうございます、確認しました。
望み薄だと思っていただけにありがたいですね!
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/utility/card/l05a/#p05