OmniFocus Mail Dropを知った。

MacBook Air、iPhoneでOmniFocusを使っているのですが、Xperia Z Ultraでは当たり前ながら使えません。AppleScriptでOmniFocusのデータをDropboxに保存して、Android上のtodo.txtで閲覧するという技があるそうなのですが、自分の環境ではうまくいっていません..

とりあえずAndroid上でOmniFocusの情報をみることができなくとも、OmniFocus Mail Dropという機能を使う事でAndroidに限らずメールを送付する事でOmniFocusのInboxに追加できる様になります。(新しい機能ではなく、2012年頃からあるらしい。しかもPublic Test中)

条件としては、Omni Sync Serverを利用してデバイス間で同期している事。Omni Sync Serverへログインして、”Mail Drop to Index”の下にある “Create Address”ボタンをクリックすれば、自分専用の @sync.omnigroup.comメールアドレスがもらます。

自分専用のメールアドレスに、以下の条件でメールを送信する事で OmniFocusのInboxにアイテムが追加されます。

  • Subject (件名) : アイテム名(タスク名)
  • Body of message (本文) : ノート
  • Attachment (添付ファイル) : 写真やHTMLもOK

早速iCloudとAndroidのアドレス帳に自分用アドレスを追加ました。

やっぱりAndroid上でもOmniFocusを閲覧したいです。FocusGTD for Androidというアプリを開発している人がいる様なので、こちらも引き続き注目していこうと思います。

広告

Xperia Z Ultra 新しいバージョン?

Xperia Z UltraをSony Bridge for Macにつないだところ、”Xperiaソフトウェアの更新があります”と表示されました。最新にしたはずだけど、何かアップデートされたのか期待しましたが、バージョンは更新前も更新後も14.1.B.1.532。

画像

何らかのアップデートを期待して、アップデートをかけてみましたが結局何も変わらず。Sony Bridge for Mac のバグっぽいので、これから更新を検討している人は無視して良さそうです。

※ Sony Bridge for Mac 3.5(3503)ですが、使っているMacによってはXperiaソフトウェアの更新が動作しないものがありました..

 

Xperia Z Ultra に関する過去の記事はこちらからご覧下さい。