Mountain LionでもhibernatemodeをOFFにしてsleepimageを消す

業務使用しているMacBook Proは64GB SSDをFileVaultで暗号化して使っていますが、今の時代64GBは小さい.. 少しでも使用容量を稼げる用にHibernate ModeをOFFにしていたのですが、LionなのかMountain LionにしてからなのかOnに戻って/var/vm/sleepimageが復活していました。搭載物理メモリと同じ容量がこのimageに使われるので、私の環境では8GBでした。64GBの中の8GBは貴重です。データ領域のバックアップがとれない程に空き容量が無くなっていたので、Mountain LionでもHibernate ModeをOFFにする事にしました。

まずは Hibernate ModeをOff (0) にします。

$ sudo pmset -a hivernatemode 0

Password:

念のため実行結果を確認。

$ pmset -g

Active Profiles:
Battery Power        -1
AC Power        -1*
Currently in use:
womp                 1
halfdim              1
sms                  1
hibernatefile        /var/vm/sleepimage
networkoversleep     0
disksleep            10
sleep                10
hibernatemode        0
ttyskeepawake        1
displaysleep         10
acwake               0
lidwake              1

sleepimageを削除します。

$ sudo rm /private/var/vm/sleepimage

これだけで8GBの容量が空きました。この状態でしばらく様子を見てみます。

※ ついでにHard Disk Driveを保護する為のSudden Motion SensorもOFFにしました。SSDの場合には必要ないですからね。
※ 後期のMacBook ProやMacBook AirにはSMSの項目はなくなっています。(MBA Mid 2012, MBP Retina etc..)

$ sudo pmset -a sms 0
Password:

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中