Nike+ iPhone 3GS の感想

iPhone 3GS で Nike+ を使いはじめて一週間が経ちました。 30km くらい!?
この玩具は走りから遠ざかっていた人間まで走らせる力があるようです。

使っていて気がついた事をメモします。

1. Nike+ はバックグラウンドで動いてくれる
Workout 中に電話やメールが来たらどうなるのか心配していましたが、
メールを見ていても、tweetie を触っていても動き続けてくれます。
Screenshot の様に他のアプリを動かしていても、常に上部にいて Workout に戻る事ができます。

2. 一部計算が甘い!?
History の Best Kilometer の表示が 8’08” ままで変わりません。確かに最初はゆっくり歩いていたのですが、
きょうは5分台ペースだったのに.. まぁ、どうでいいですが。

3. Web は思った程高機能ではない
自転車用に Bridgestone が提供している emeters の方が統計や順位見やすいので好きです。
後、Nokia の GPS を使った Nokia Sports Tracker は直接 E71 からデータを送信できる
ので便利だし、地図を軌跡で埋めてやろうという些細な野望を考えさせてくれます。

なんだかんだ言っても気にいっているので、当分使い続けるでしょうし、
延期されたサイトアップデートにも密かに期待しています。

広告

Nike+ iPhone 3GS の感想」への2件のフィードバック

  1. 私も遅ればせながらiPhone3GsとNike+を使ってみました。
    ですが、ソフトウェアの問題なのか、「調整」と「ワークアウト」の使い分けもままならず、一時停止を押すと音量が最低になっていたり、画面表示の時間が止まったまま(音楽は流れているのに…もう一度再生すると動き出す)だったりします。
    ソフトウェア側の問題かと思って、Nikeのサイトとappleのサイトを見ましたが、正式な対応はiPodnanoだけの様ですね。使えるようなことを書いているのに、ちょっと残念です。
    だけど、私もtimepotterさんと同じく、アップデートを期待してます。

    • OguOgu さん

      まだまだ私の知らないバグ!?があったんですね。いずれも未経験の内容でした。ちなみに、「調整」と「ワークアウト」.. ですが、「調整(Calibration)」は Nike+ の調整用のモードなので、コメントされた様な動作になってしまうかもしれませんね。私も今度試してみます。

      “Best Kilometer” の記録はいつ間にか更新されていました。どうやら私の認識が誤っていたようです。
      ○ 1回のワークアウトでのキロあたりのペース (average pace)
      × 1番速く1キロを走った時間 (fastest lap!?)

      なんだかんだで Nike+ & iPhone のおかげでいまだに走り続けているので、
      より良いアップデートに期待したいですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中